習いたい~セルフトリミングをMIYUが教えます
自宅で自分で愛犬のお手入れが出来るようになる出張型のトリミング教室・レッスン
ですが...。
出張をしていたMIYU、コロナの影響もあり移動が難しい状況のなか、
何かできないかと考えついに!
オンライン(インスタライブ)にて
お手入れ方法を学べるようになりました〜!
遠方の方で諦めていた、家に来てもらうのはちょっと、
と思っていた飼い主さまに朗報です。
気になった方はこちらから↓↓↓↓↓↓
オンラインレッスンの詳細はこちらから
*こちらのご予約は飼い主さま向けのお手入れ講座となりプロ向けのレッスンではございません。
お家でのトリミングで一番大切なこと
あなたがワンちゃんとのコミニュケーションがきちんととれていること。そこから、落ち着いてお手入れが出来ることです。
一般的に飼い主さまがお手入れをしようとすると、どうしてもワンちゃんはわがままを言いやすい傾向がありますね。
ちょっとでも嫌なことはやらせてくれない、
テンションが上って落ち着いてお手入れできない。
といったことになります。
ワンちゃんたちはサロンでトリミングを受けていてどういう感じかを知っているので、プロのトリマーが接すると落ち着いていいてケアを受けられるのですが、
あなたが
・道具にも不慣れ
・ブラシのかけた方も不慣れ
・ワンちゃんを支えることも不慣れ
なままですとワンちゃんが不安になってしまい、ますます落ち着いて出来なくなります。
「カット出来るようになりたい」
とお考えの飼い主さまへ
まず、ワンちゃんが落ち着くためには、あなたが落ち着いていられる必要があるんです。
慌てず、焦らずに穏やかにトリミングすること。これをまずは肝に命じてくださいね。
これが前提になるんです!
そのことを学んでいただけるのが、初級コースとなっております。
トリミングの基本知識とプロのアドバイスによる保定(わんちゃんの固定方法)のコツをまず学んでいただくことが大切だと思っております。
初級コースではトリミングの基本となることを学べる内容となっています。
まずあなたが落ち着いてできることで、カットも安定して出来るようになるので、だんだんご自身のイメージで仕上げることが可能になってまいります。
初級コースの詳細は↓ ↓ ↓

すぐにお申し込みの方はこちらから↓ ↓ ↓
基本のお手入れをおぼえて、あなたもワンちゃんも落ち着いてケアを行えるようになることが大前提です。そこまでくると、いよいよ本格的なトリミングに進むことができます!ここからがセルフトリミングの真髄です!!自宅で行うママミングやパパミングの良さが100%出せるように、MIYUがサポートいたします!!
シャンプー大きらい問題!
お家で、シャンプーをする。
簡単なようで実は一番、愛犬に嫌がられてしまって
思うように綺麗にならないのがシャンプーなんです。
実は、シャンプーをお家でやって
・水嫌いになる
・ドライヤー嫌いになる
・ブラシ嫌いになる
このいずれかになっているワンちゃんがとても多いんです。
そうならない為にも、
ちょっとしたポイントでシャンプーがうまくいくようにります。
しかも、犬種ごとにそのポイントがちょっとずつ違うので、
なんとなくシャンプーが出来ていた飼い主さまにも、
・シャンプー時間が短縮した
・仕上がりが全然綺麗になった
・シャンプー後のもちが変わった
という、お声や、
・愛犬の肌が弱く薬用シャンプーの使い方をちゃんと知りたい
・家でもハーブパックを使ってみたい
という飼い主さまにもおすすめの受講内容となっています。
シャンプーコースの詳細は↓↓↓
すぐにお申し込みの方はこちらから↓↓↓
基本・シャンプーコースの両方を受講したい方こちらから↓↓↓
何をしていいか分からなくてもOK。一から教えます
ワンちゃんと初めて生活をおくる飼い主さまへ
パピー期におけるお手入れ方法を知っていますか?
ワンちゃんを飼い
ショップの店員さんやブリーダーさんから
ワンちゃんは飼い主さまから
お食事・排せつ・身だしなみ
のお世話をしてもらわないとワンちゃんだけではできません。
と、お話しがあると思います。
確かに...。
◆ 自分で冷蔵庫を開け食事の準備
◆ トイレに行って用を足す
◆ ブラシを使ってとかす・お風呂に入る
といったことはワンちゃんだけではできない。
ですよね。
そうなったときに、
食事方法やトイレのしつけはなんとなく教えてもらえるのに、
肝心なお手入れ方法って教えてもらえない。
というのが、よく聞く話です。ですが、
パピー期におけるお手入れって
愛犬と生活していくうえでとても重要なことが、詰まっており、初めが肝心なことがたくさんあります。
知識もなく、適当な方法でやっていると、
お手入れ嫌いになるだけではなく、
その後のしつけにも影響が出てくることがよくあります。
ワンちゃんのお手入れ・トリミングとはなんぞや??
という飼い主さまにおすすめする受講内容となっています。
また、初心者コースはグループ、オフ会等で多数の方との受講も可能です。
一緒の犬種同士、同じ悩みがあると思います。
少々内容を変更し、楽しくおしゃべりしながらの受講となっております。
お見積りもご案内できますのでお気軽に申しつけください。
初心者コースの詳細は↓↓↓

すぐにお申し込みの方はこちらから↓↓↓
出張トリミングレッスン・教室だからここが違う
◇トリミングサロンでやってる教室だと、他の犬がいるから不安。
でもミユならご自宅にお伺いするので、安心です
◇誰がくるのかわからないレッスンは不安。
でもミユならミユ本人しか来ることありませんから、安心です。
◇道具の準備が不要
持っている道具だけでOK。
まだ何も持っていない方でも
まずはMIYUの使っている道具を使ってもらってから
愛犬に合った道具を後から購入できるから安心です。
【出張トリミング教室でのお話し】〜MIYU公式ブログ より〜
受講コースに迷った方は、LINE@にてご連絡ください。ご質問、相談等何でも構いません。お待ちしています。
▼LINE@はじめました▼
お手入れやケアグッズのお役立ち情報をお届けしています。1:1トークではご質問ご相談をお待ちしております。お気軽にどうぞ!まずはお友だち追加をしてください。
トリマーMIYU